心理学ブログ

Just another WordPress site

気にしすぎ対策の心理学

失敗で好感度アップ!?失敗をうまく使って好かれるための心理学

投稿日:2020年2月17日 更新日:

こんにちは、心理学ライターのshinです。

あなたは何かを失敗して凹んでしまった経験ってありませんか?


僕も些細な失敗でも過剰に反応してしまうことってあよくあるんですよ。

面接試験で敬語を少し間違えてしまったとか、気になる人との初デートで緊張してうまく話せなかったとか、まあそういう小さな失敗って割と引きずりますよね(笑)。

じゃあそういった失敗って面接官やデートの相手が本当に気にしているのかというとほとんどの場合、相手はそれほど気にしておらず自分で過剰に反応してしまっています。

それではそのような小さな失敗が好感度に良い影響を与えるとしたら正直びっくりしますよね。


ところが実はその小さな失敗が逆に印象がよくするんです。

こんな矛盾したことはすぐには信じられないと思うのでここで実際の研究をみてみましょう。

失敗すると逆に好感度UP!?

カリフォルニア大学のエリオット・アロンソンとその仲間はミスは好感度をあげることがあるのかを調べました。

参加者を集めて、二種類用意された録音テープのどちらかを聞いてもらいました。

テープの内容は両方とも一人の学生がクイズに答え、自分の経歴を答えてもらう内容で、正答率9割以上で経歴も優秀でした。

片方は何の仕掛けもなしのテープを聞いた参加者

もう片方はテープの最後の方にその優秀な学生がコーヒーカップをひっくり返してしまいスーツを台無しにする様子のが追加されたテープを聞いた参加者

そして参加者にその学生にどのぐらい好意を持ったかを聞きました。

その結果、、、

コーヒーをこぼすという失敗をした学生の方がはるかに好感を持たれていたんです。

アロンソンはこの二種類のテープを平凡な学生のバージョンでも作り、同じことをしました。

すると結果は平凡な学生がコーヒーをこぼした場合にはその学生への好意が上がるどころか下がってしまったのです。

まとめ


つまり優秀な人が何かをしくじっても逆に好感度は上がって、平凡な人だとダメダメだと見なされてしまうってことですね〜。

実際に芸能人とかでかっこいい人がちょっとドジするのを見ると親近感が湧くなんてこと結構ありますよね。


でも自分は芸能人じゃないから使えないよって?

大丈夫です。ここで伝えたいのは少しぐらいのミスで全く凹む必要はないですよってことです。

自分が評価を落としてしまったと思うような失敗は相手からすればそれほど大したことではなかったり、むしろそれが好印象につながることさえあるんですから!


特に人を指導するような社長などのリーダーは自分は完璧でなくてはいけないと思い込みがちになってしまいます。

しかし常に完璧であろうとする必要はなく、たまには自分がヘマをしているところなんかをわざと見せてみるというのも1つの戦略として使えます。


というわけで失敗は成功のもとなんて言いますが実際に好感度を上げてくれることもあるので失敗を否定するのではなくうまく生かしてみてはいかがでしょうか。

失敗から立ち直って逆境をバネにするためのオススメ本:オプションB


参考文献:その科学が成功を決める

-気にしすぎ対策の心理学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人の目ってそんなに気にしなくてもいいんじゃないの?の心理学

こんにちは、心理学ライターのshinです。 多くの人はある程度自分の身だしなみや行動について気をつけますよね。 けど異様なまでに身だしなみなどに対しての周囲の目を気にする人はちょこちょこ見かけませんか …