心理学ブログ

Just another WordPress site

影響力の心理学

価値があるものだと思わせたいなら〇〇性を演出せよ!?説得の心理学

投稿日:2021年2月12日 更新日:

こんにちは、心理学ライターのshinです。

今回は相手の心を掴むために知っておきたい希少性についてのお話です。

営業の仕事をしていれば、自分が売るものの価値を相手に高く見せたいでしょうし、恋愛であれば自分がいかに優れた男、もしくは女であるかをアピールするでしょう。

このように私たちは常日頃から相手に自分の価値を感じてもらいたいと思っています。

しかしほとんどの人がうまく自分や物を売り込まずに苦労しています。

では、なぜここまでなにかを売り込むことができないのでしょう?


その答えの一つは、「希少性を伝えられていない」ということです。

希少性に関する面白い研究にヒントが隠されています。

希少性次第で相手への説得力が大きく変わる!?

ステファン・ウォーチェルとその同僚が行ったもので、消費者趣好研究会の参加者に瓶の中からクッキーを与えてそれを味見して評価してもらうというものでした。

このとき、参加者の半分には十枚のチョコチップクッキーが入った瓶から一枚取り出して与え、もう半分の参加者には二枚しか入っていない瓶から一枚を取り出して与えました。


たったこれだけの違いでしたが、なんとクッキーは二枚しか入っていない瓶から取り出した方が「高級感がある」などと好意的な評価を受けたのです。

さらに参加者のなかには最初に十枚のクッキーが入った瓶を与えられて、その後二枚入った瓶に交換された人たちがいました。簡単に言えば、たくさんあったクッキーが減ったのを目の当たりにしたのです。


その結果、たくさんあったのに少なくなってしまった場合の方が、最初から少なかった場合よりもクッキーに対して好意的だったのです。

まとめ

つまり、私たちは希少性の高いものに対して好意的に感じやすいのです。

これは物を売る時にはよく使われている手法でもあります。

たとえば、

数量に限りがあります
一週間以内にお申し込みで無料
限定10個のみの販売です

これらは全て希少性を演出して購買意欲を高めています。

この裏には、希少性が高いものは価値も高いに違いないという思い込み、そして手に入れられなくなったらどうしようという不安があります。

これは恋愛で、すでにモテている人がさらにモテるとも同じです。

モテている人は当然ながら引く手数多な状況になるため自然と希少性が高まります。

この「手に入れられないかも」という心理がさらに価値が高いものだと考えるようになるのです。

これらのことからの結論はシンプルで、好意的に見せたいなら希少性を演出せよですね。


恋愛でいえば、好きな人に

自分は他の人にもアプローチされていて少しいいな〜と思っていることをほのめかす

デートの日時を決めるときは空いている時間がないことをほのめかす(相手は少ない時間を自分に使ってくれているように感じる)

意図的に会えない時間を作り出す

などがいいかもしれません。

これらは好きな人ではなくても、自分を価値あるものだと思って欲しい人には効果的でしょう。

とはいえ、やりすぎると嫌がられる可能性もあるので気をつけてください(笑)。


というわけで、うまく希少性を使って欲しいものを手に入れてみてはいかがでしょうか。

じゃあまたね〜。




参考文献、オススメ本

1時間で読める影響力の武器はこちら

-影響力の心理学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

低い声の方が魅力的に感じる!?説得力、信頼度がアップする「話し方」の心理学

こんにちは、心理学ライターのshinです。 みなさんは自分の伝えたいことをうまく伝えられていると思いますか? 巷のビジネス書とかを見ると。「話し方」が大切だよってことは散々言われているわけです。 もち …

心理学が教える相手を無意識のうちに説得する「カチッ・サー効果」とは?

こんにちは、心理学ライターのshinです。 みなさんは人に頼みごとをするとき、どのようにして頼んでいますか? まあ、これは人によって様々ですし、状況にもよるので一概には言えないかもしれませんが、もし相 …

権力を持つと〇〇能力が下がる!?権力の副作用についての心理学

こんにちは、心理学ライターのshinです。 これだけ個人での発信が可能となった今、多くの人が手に入れたいと思うのが影響力や権力ではないでしょうか? あなたも権力や影響力を持ちたいと思ったことが少なくと …

テレビはなぜ殺人事件を報道するのか!?「恐怖管理理論」とその対処法を解説

こんにちは、心理学ライターのshinです。 TVをあまり見ない人でも、殺人事件などの怖いニュースの後にCMが流れるシーンはイメージできるでしょう。 殺人のような怖いニュースの後に車のCMを流すと、その …

禁止は抑制にならない!?心理学の「シロクマ効果」を解説

こんにちは、心理学ライターのshinです。あなたは他の人に何かをしてほしくない時どのようにしてそれを実現しようとしますか? 例えばあなたは恋人に対して他の異性との連絡は取らないでなどと強く言ったけれど …