心理学ブログ

Just another WordPress site

人間関係の心理学

SNSのアンチは実際に人を殴っているのと同じだった!?心理学研究が明かす衝撃の事実とは?

投稿日:2020年7月22日 更新日:

こんにちは、心理学ライターのshinです。

このブログではよく人間は社会的な生き物ですよ〜ていう話はたくさんしていると思います。

これまで紹介した研究の中では周りの人や他人からの影響を大きく受けますよって話が何回も出てきました。


人間はもともとグループを作って生活をしてきたので、人から拒絶されることを極端に嫌います。

実際に私たちも拒絶とまでは行かなくとも、失恋したり大切な友達を失ったりとさまざまな社会的な苦痛を味わっています。

この痛みや絶望はなかなか辛いもんですよね。


「心が傷つく」などといった精神的な痛みを、肉体的な痛みになぞらえて例えることもあります。

これは間違いではないんです。

実は心理学の実験で社会的な痛みと肉体的な痛みはかなり似ているんじゃないかと言われています。

脳は社会的苦痛と肉体的苦痛の区別ができない!?

社会心理学者のナオミ・アイゼンベルガーらが行なった脳イメージングを使った研究があります。

この研究では肉体的な痛みには、不快な情動的感情と、知覚的な苦痛の2つの要素があり、それぞれ異なる部分と関連していることがわかりました。

衝撃的なのはここからで、肉体的痛みの感情的要素に関わっているのは「前帯状皮質」と呼ばれる部分で、なんとここは社会的な痛みにも関わっていたのです。


どういうことかというと、つまずいて擦りむいた膝の傷の痛みと、失恋した時の痛みが、脳の中で同じ場所を共有していたのです。

まとめ

つまり、私たちが感じる他人から拒絶される事による社会的な苦痛と、階段の角で小指をぶつけたの苦痛はかなり類似していたということです。

これはなんとも興味深い事実ではないでしょうか?


これらのことを考慮すると「心が傷ついた」という比喩的な表現はただの比喩ではなく、実際に脳の中で起こっていることなわけです。


これは今日において話題となっているSNSでの誹謗中傷にも関わってきます。

SNSでのいわゆるアンチは有名人に対して心無い言葉を投稿しますが、有名人からすると言葉の暴力は実際の暴力と同じぐらいの負担になるのです。

もっとざっくり言ってしまえば、特定の人にSNSで誹謗中傷を送るのは、その人を直接殴っているのと同じことであるってことです。


というわけでSNSに何かを書き込む時は、本当にその内容を送っても大丈夫なのかをしっかり考える時間と作ってから投稿するようにしてみてはいかがでしょうか。

参考文献、オススメ本

人間関係をよくするための心理学のオススメはこちら

-人間関係の心理学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

人間関係をこじらせる大きな罠となる「偽の合意効果」とは!?

こんにちは、心理学ライターのshinです。 あなたは人間関係で相手のことが理解できず、コミニュケーションがうまくいかなかった経験はありませんか? 大抵の人は一度は経験をしているとは思うのですが、できれ …

ハーバードの75年間に及ぶ研究でわかった人生で大切なたった1つのものは!?

こんにちは、心理学ライターのshinです。 みなさんが人生で大切だと思うものはなんですか? この質問の答えの中で、最近よく出てくるものとして挙げられるのが、お金や権力または影響力です。 私はこれらを求 …

no image

影響力を獲得するための「質問」の心理学とは!?

こんにちは、心理学ライターのshinです。 私たちはよくコミュニケーションの技術についての話を聞いたり、本で読んだりしています。 コミュニケーションの本には「嘘をつかないようにしましょう」とか「相手の …

営業成績をアップさせる最強のテクニックがこちら

こんにちは、心理学ライターのshinです。 基本的に世の中のほとんどの人が物(サービス)を売ることによって生活しています。 アップルならiPhoneを、スタバならコーヒーと雰囲気のいい場所を、パン屋さ …

優しい人の方が成功を手にする!?ギブアンドテイクの心理学

こんにちは、心理学ライターのshinです。 多くの人は優しくありたいと思う一方で、誰にでも優しくしていたら相手の思惑にひっかかってしまうんじゃないかと思っていると思います。 優しくありたいと思うことは …