心理学ブログ

Just another WordPress site

人間関係の心理学 教育心理学

期待が成功に変わる「ピグマリオン効果」とは!?期待の心理学

投稿日:

こんにちは、心理学ライターのshinです。

今回は心理学の中でも最も有名といってもいい「ピグマリオン効果」という現象についてお話しします。

心理学を専門的に学んでいない人でも、もしかすると一度は聞いたことがあるかもしれません。

「ピグマリオン効果」とは人に期待されることによって、実際に物事の成果や成績が上がることをいいます

ちなみにピグマリオンという名前はギリシャ神話に登場するピュグマリオン王の恋い焦がれた女性の彫像が、願いに応えて命が吹き込まれ、人間となったということから由来しています。


ですが本当に期待されるだけでパフォーマンスが上がるなんてそんなことがあるのかって疑問になっちゃいますよね。

しかし、これはエセ心理学とかではなく、実際に心理学の研究によって証明されているんです。


なので今回はこのピグマリオン効果についての実験を紹介したいと思います。

期待することで、なんとIQがアップした!?

心理学の世界で非常に有名な1960年代にロバート・ローゼンタールとエレノア・ジェイコブソンによって行われた実験があります。

彼らは18クラスの幼稚園から小学校の生徒に会話能力や推理力を測定する知能検査を受けてもらいました。

彼らは生徒の中で約20%いるブルーマーと呼ばれる才能を開花させることができる人だということを教師に知らせました。

しかしこのブルーマーに認定された生徒たちは本当に才能が伸びる可能性があったから選ばれたわけではなく、研究者たちによって無作為に選ばれた生徒でした。

こうしてこの事実を知らない先生は特定の生徒に「この子はブルーマだ」と期待する状況を作り出しました。


そして一年後に再び知能テストが実施されました。

その結果、なんとブルーマーと期待をかけられた生徒たちはIQのスコアが他の子供たちと比べてスコアが上がっていたのです。

普通の子供たちはIQは平均で8ポイント上がっていただけだったのに対して、ブルーマーとして扱われた生徒たちは平均で12ポイントも上がっていました。

さらにブルーマーは1学年では普通の生徒と比べると約15ポイント、そしてに2学年では10ポイントも上回っていたのです。

まとめ

つまり、実際の可能性とは関係なく、先生たちはブルーマーだと信じて期待した事によってIQが普通の生徒よりも伸びたわけです。


この実験の非常に重要な部分として挙げられるのはこれは学校の成績で測ったわけではなく、IQを指標としているところです。

というのも成績はあくまで先生の主観的な見方に頼るところが多く、もし成績で測ってしまった場合、教師のブルーマーであるというバイアスに囚われやすくなってしまいます。

しかしこのIQのスコアを利用した事でこのバイアスを避けることでき、より厳密な数値を出せたからです。


この「ピグマリオン効果」はその後の実験でも再現されており、期待が人を成長させるという事実が証明されています。

「ピグマリオン効果」は教育や仕事の育成でも使えますし、期待するということはコストもかからない期待される人にとって素晴らしいプレゼントとなります。


というわけで期待をうまく使うことによって子供や部下を花開かせてあげてみてはいかがでしょうか。


参考文献、オススメ本

教育の心理学で最もオススメの本はこちら

-人間関係の心理学, 教育心理学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

SNSのアンチは実際に人を殴っているのと同じだった!?心理学研究が明かす衝撃の事実とは?

こんにちは、心理学ライターのshinです。 このブログではよく人間は社会的な生き物ですよ〜ていう話はたくさんしていると思います。 これまで紹介した研究の中では周りの人や他人からの影響を大きく受けますよ …

「モテる人はアレを多用する!?」相手の好感度を上げる方法を心理学的に解説

こんにちは、心理学ライターのshinです。 今回は人間関係に使える心理学のお話をします。 私たちが生きていく上でもっとも必要な能力の1つが人と会話したり、わかりあったりするコミュニケーション能力です。 …

人間関係で好かれる人の話の話題は〇〇だった!?

こんにちは、心理学ライターのshinです。 突然ですが、あなたは自分は友達や家族を含めた周りの人から好かれていると思いますか? どれだけ社交性がある人であっても自信満々にはいと答えられる人は少ないんじ …

恋愛にも使える!好感度が簡単に、しかも気づかれずに上がる行動とは?の心理学

こんにちは、心理学ライターのshinです。 突然ですがあなたは人間関係で何らかの悩みを抱えていませんか? 嫌われる勇気などで有名なアドラー心理学でも「すべての悩みは対人関係の悩みである」とされているよ …

心理学的に正しい子供への金銭教育とは!?

こんにちは、心理学ライターのshinです。 前回は子供がどのようにしてお金についての知識を得ているのかという話をしました。 簡単に説明すると基本的に、子供はお金についての知識を親の行動やお金に関する態 …